本文へ
検索
閲覧支援
メニュー
SEARCH
検索
閉じる
ASSIST
閲覧支援
外国語
Foreign Language
文字サイズ
小さく
標準
大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる
MENU
メニュー
くらし・手続き・移住
生涯学習
健康・福祉
スポーツ
しごと・事業者
ゼロカーボンたかもり
町政情報
ふるさと納税
子育て応援サイト
ブランディングサイト
閉じる
ごみ・リサイクル
ホーム
›
くらし・手続き・移住
›
ごみ・リサイクル
2025年4月16日
リチウムイオン電池等の収集について
2025年4月2日
『南信州環境メッセ2024に出展しました
2025年4月1日
パソコン・小型家電の宅配便回収について
2025年2月26日
令和7年度 ごみ収集カレンダー
2025年1月10日
プラスチック資源ごみの検査を行いました
2024年12月27日
年末年始ごみ収集について
2024年12月20日
30・10運動!!宴会時における食品ロス削減の取組みについて
2024年12月20日
令和6年度 高森町『ごみゼロ運動』を開催しました
2024年10月11日
環境基本計画の振り返りを公表します
2024年8月30日
令和6年度「環境水道課施設見学会」を開催しました
2024年7月2日
町民1人1日当たりのごみ排出量は全国12位でした
2024年6月18日
令和6年度 高森ふるさと祭り『環境展』を開催しました
2024年5月31日
パソコン・小型家電の宅配便回収について
2024年5月17日
「プラスチック資源」指定袋 デザインが変わります
2024年4月25日
缶類の分別について
2024年4月12日
新分別「プラスチック資源」の適正な分別をお願いします
2024年4月1日
プラスチックごみの分別方法が変わります
2024年4月1日
『家庭ごみ分別の手引き』を改訂しました
2024年3月8日
古着・古布の収集について
2024年1月23日
ごみ分別方法変更の説明会を開催します
2023年4月6日
家庭ごみの出し方検索
2022年7月8日
第3次高森町環境基本計画
2021年8月21日
リサイクルステーションにて資源ごみ等の受け入れをしています。
2021年8月21日
稲葉クリーンセンターについて
2020年12月9日
家電リサイクルについて
2020年6月8日
一般廃棄物最終処分場 維持管理記録の公表について
2020年5月29日
家庭用生ごみ処理機の購入補助金
2019年5月15日
50音別 ごみ分別表を掲載します
2019年5月15日
野焼きは禁止されています。
2019年5月15日
スマートフォンで簡単ごみ分別
2019年5月15日
宴会時における食品ロス削減の取組みについて
2019年5月15日
火災に遭われた場合の焼却ごみの扱いについて
注目ワード
市田柿
あったかてらす
フォトコンテスト
カヌー
不動滝
灯ろう流し大煙火大会
よく見られるメニュー
新型コロナウイルス関連
災害・ハザードマップ
休日当番医
マイナンバー
税金
ケーブルテレビ
支援・相談・補助
予防接種・感染症
入札・契約情報
ごみ・リサイクル