家庭から出る生ごみを専用のバケツに入れて出すとポイントが貯まる、リサイクルの実証実験への参加者を募集します。
※詳細はチラシをご覧ください
なぜ実施するの?
ごみの中で、燃やすごみは約60%、生ごみはその内の約60%を占めると言われます。
生ごみを分別することで、臭いや虫の困りごとが減り、燃やすごみを出す回数が減るメリットがあります。
回収した生ごみは堆肥として再生します。燃やすごみ(焼却処分)を減らしてリサイクルすることで、環境への負荷を減らします。
処理には、町民体育館の屋根に設置した太陽光発電設備から発電した電気を使用して、地球温暖化の防止に繋げます。
取り組みの流れ
ステップ1
参加申し込みをする。専用バケツを受け取る。
ステップ2
生ごみをためて、リサイクルステーションに持ち込む。 → ポイントゲット!
※生ごみ100g につき3ポイント
「ふくまるくんカード」か「活気アップ商品券※」を選択可。
※ 活気アップ商品券は、100ポイント貯まると商品券に引き換え可。
ステップ3
貯まったポイントを使ってお得に買い物♪
1ポイント=1円として、店舗で使用できます。
参加者募集の内容
対象者
高森町民
回収するもの
家庭から出る生ごみ
回収できないもの
・生ごみではないもの(仕切りカップ、バラン、調味料の子袋等)
・処理の難しいもの(肉の骨・貝殻)
・事業から出た生ごみ(会社・飲食店の生ごみ等)
回収場所
リサイクルステーション(町民体育館北側駐車場)
回収日時
・ 毎週火・金曜日(午前9時~11時30分)※祝日を除く。
・ 月1回土曜日(リサイクルステーション開設日 午前9時~11時30分)
開始予定
取り組みの準備ができましたら、参加者に連絡します(令和7年10月以降を予定)
参加申し込み(詳細はチラシをご覧ください)
申込期限
令和7年8月29日(金曜日)
申込方法
下の二次元コードを読み取って、必要事項に入力してください。
https://logoform.jp/f/rZJ2U (こちらのURLからも申し込むことができます)