時代と人をつなぐ ~富本銭や企画展情報など、高森町の歴史をより深く発信~
高森町歴史民俗資料館「時の駅」は、このたび公式ホームページを全面リニューアルし、10月1日に公開しました。郷土の歴史や文化財に関する情報を、より分かりやすく、利用しやすいデザインで発信します。インスタグラムをフォローして頂くと、更新情報を見ることができます。
リニューアルの背景・目的
デジタル化の推進、スマートフォン対応の強化、若年層へのリーチ拡大
リニューアルの主なポイント
■展示やイベント・特別展・企画展のお知らせ
■文化財の写真を多数掲載
■休刊日カレンダーの公開
■資料館の情報がスマートフォンで閲覧しやすく改善
高森町歴史民俗資料館「時の駅」のホームページはこちらから → https://takamori-tokinoeki.com/
高森町歴史民俗資料館の主な展示・講座・イベント情報の紹介
1. 期間展示
資料館のテーマに合わせた期間限定の展示です。
-
特別展 不定期に開催され、大きなテーマで深掘りした展示が行われます。
-
企画展 季節に合わせた展示(例 3月のひな人形、5月の武者人形)や、特定の歴史をテーマにした展示などが行われます。
-
町民ギャラリー展 町民の絵画やコレクションなどが気軽に展示されるスペースです。
2. 講座・研究会
歴史や文化を深く学ぶ、大人向けの専門的な講座も定期的に開催されています。
-
時の駅講座 年3回、毎回テーマを設けて学ぶ講座です。
-
町史を読む会 高森町の歴史をひも解くための研究会です。
-
古文書研究会 普段なかなか触れる機会のない古文書を読み解く、貴重な研究会です。
3. イベント
楽しみながら歴史に触れられる体験型イベントも行われています。
-
つくもがみに会いに行こう! 館内に潜むキャラクターを探したり、検定に挑戦したりする企画です。
-
高森町にお住まいの方限定イベント 地域の方々が資料館をより身近に感じられるような、限定イベントも開催されています。
最新の開催情報や詳細については、ぜひ新しいホームページの「展示・講座・イベント」ページをご確認ください!