本文へ

高森町のインスタグラムアカウントへのアイコン 高森町のXアカウントへのアイコン
クローズ
SEARCH

検索

閉じる
ASSIST

閲覧支援

外国語
文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる

高森町地域でおこなう竹林整備事業

ホーム記事高森町地域でおこなう竹林整備事業

概要

高森町の里山環境を良好に維持し、有害鳥獣対策の促進を図るための竹林の整備、維持管理に要する経費に対し、補助金を交付します。

 

対象経費 

〇建設機械の借上料及び燃料費

〇作業員等の労務費

〇運搬費及び処分費

〇その他町長が必要と認める費用

 

対象者

放置竹林が存する土地を所有、又は管理する個人、自治組織。

 

補助額

【補助対象者が自ら整備する場合】

竹林整備及び処理    1㎡あたり400円、上限40万円(1,000㎡)

竹林整備及び集積   1㎡あたり200円、上限20万円(1,000㎡)

維持管理           1㎡あたり100円、上限10万円(1,000㎡)

 

【業者等に委託する場合

竹林整備及び処理     上限30万円(対象経費の3分の2)

竹林整備及び集積          上限15万円(対象経費の3分の2)

維持管理                      上限5万円(対象経費の3分の2)

◎1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とする。

※1 処理とは、伐採した竹を粉砕若しくは焼却等によりその場から全て除去する作業をいう。

※2 集積とは、伐採した竹を整理し積み上げる作業をいう。

 

交付条件

〇計画する竹林の面積が1箇所あたり10㎡以上であること。

〇竹林を整備し、補助金交付後5年以上にわたり整備後の状態を維持管理する意思があること。

〇補助金の交付対象は、1箇所につき竹林整備1回、維持管理3回までとする。

※町税等の滞納がある場合は、補助金の交付が受けられない場合があります

※実施済みの事業は交付対象外です

 

補助申請の流れと添付書類

1.施工前に、『高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金交付申請書』に必要書類を添付して、産業課農林業係にご提出ください。

○位置図
○対象竹林のカラー写真
○業者に委託して整備するときは、見積書

2.町へ提出された申請書の内容を審査します。交付決定されたところで、『高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金交付決定通知書』を送付します。

※交付決定後に施工内容の変更、工事を中止する場合は、『高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金変更等承認申請書』を提出してください。

3.施工が完了した後、『高森町地域でおこなう竹林整備事業実績報告書』に次の書類を添付し、提出してください。

○作業活動中及び事業完了後のカラー写真

○業者に委託して整備した時は、領収書の写し

○その他町長が必要と認める書類

4.町へ提出された実績報告書の内容を審査します。交付金額を確定し、『高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金交付確定通知書』を送付します。

5.交付確定通知書をもとに『高森町地域でおこなう竹林整備事業事業補助金交付請求書』を産業課農林業係へご提出ください。


提出書類の様式

申請書:高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金交付要綱様式第1号 (RTF 95.6KB)
実績報告書:高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金交付要綱様式第5号 (RTF 89.4KB)
請求書:高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金交付要綱様式第7号 (RTF 97.4KB)


要綱

高森町地域でおこなう竹林整備事業補助金交付要綱 (PDF 260KB)

カテゴリー