高森町第7次振興総合計画を改訂しました
第7次振興総合計画(まちづくりプラン)は、令和2年度から令和11年度までの10年間、高森町の目指す姿を示した計画です。前期の5年間が終了し、社会情勢の変化やこれまでの取り組みの評価を踏まえ改訂しました。
高森町の将来像
将来像は変えることなく、引き続き、人々が幸せに暮らすことができる高森町の姿として、『なりたい「あなた」に会えるまち』を目指します。
将来像の趣旨
住みやすい環境の中で自分自身が夢を持って、活き活きとした日々を送ること。それは「自分のありたい姿が実現できる」ことだと考えます。人の「しあわせ」のカタチや「価値観」はそれぞれですが、多様な価値観(なりたい自分)が実現され、一人一人の「しあわせ」が達成されること(自己実現できること)が、人生や心を豊かにしていく。そんなまちが「しあわせタウン」であると考えます。このコンセプトを大事に守りつつ新しい時代の流れを柔軟に取り入れ、より時代に合った住みやすいまちづくりを目指していきます。
計画期間
令和2年度から令和11年度
前期期間:令和2年度から令和6年度
後期期間:令和7年度から令和11年度(改訂版)
第7次振興総合計画 計画書
改訂版
第7次振興総合計画改訂版 第1編基本構想 (PDF 1.82MB)
第7次振興総合計画改訂版 第2編基本計画 (PDF 1.25MB)
第7次振興総合計画改訂版 第3編日本一のしあわせタウン総合戦略 (PDF 1.25MB)
当初版
第7次振興総合計画当初版(基本構想) (PDF 2.12MB)