介護サービス事業者用 各種申請・届出書類様式
介護サービス事業者の皆様による各種申請・届出等に係る書類様式は以下のとおりです。
必要に応じてダウンロードしてご使用ください。
〇指定地域密着型サービス事業所(居宅介護支援・介護予防支援含む)
〇介護予防・生活支援サービス事業所
〇介護給付費の算定に係る届出
(以下の点にご注意ください)
(1) 各種申請・届出は、以下の提出期限を厳守してください。
・新規指定、指定更新、廃止、休止、再開の申請・届出:特定日(指定希望日等)の1ヶ月前
・変更届出書:変更日から10日以内
・介護給付費の算定に係る届出:算定開始月の前月15日
(2) 「介護職員等処遇改善加算」に関する様式等については、こちらのリンク先から入手ください。
電子申請届出システム(介護サービス事業所の指定申請等)
高森町では、介護サービスに係る指定申請及び変更届等(加算届出書を含む)について、厚生労働省が提供する「電子申請届出システム」による
受付を令和7年4月1日から開始します。本システムを利用することにより、介護サービス事業者の文書に係る事務負担の軽減が期待されています。
事業者の皆様には、原則、本システムにて申請及び変更届等をしていただきます。
◯電子申請届出システムの概要・詳細については、こちらをご確認ください。
◯対象となるサービス・手続き
対象サービス |
---|
地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防・生活支援サービス) |
対象手続き |
新規指定申請、指定更新申請、変更届出、加算届出、廃止・休止届出、再開届出、指定辞退届出 |
◯電子申請届出システムへのログイン
こちらからログインできます。
システムの操作マニュアルは、上記ログイン画面の右上にある「ヘルプ」内でダウンロードできます。
◯利用にあたり
・GビズID
システムの利用には、デジタル庁が提供する共通認証システム「GビズID(プライムかメンバー)」の取得が必要になります。
GビズIDの取得には2週間程度の時間を要します。
GビズIDの概要・詳細・取得については、こちらをご確認ください。
・登記情報提供サービス
新規指定申請・指定更新申請・法人代表者の変更届等には、登記事項証明書の提出が必要です。
登記事項証明書の取得には、法務省「登記情報提供サービス」の利用も有効的です。
登記情報提供サービスは利用登録が必要で、審査・登録には4週間程度の時間を要します。
登記情報提供サービスの概要・詳細・登録については、こちらをご確認ください。
介護予防・生活支援サービス事業者用サービスコード
総合事業における介護予防・生活支援サービス事業者用のサービスコードデータは以下のとおりです。
必要に応じてダウンロードしてご使用ください。