9月9日髙森南小学校6年生と保護者、地域の方を対象に、「認知症の人のことを知ろう~1人1人を大切に~」と題して、医療法人「ゆりかご」のケアマネジャー安藤和江さんに講師としてお越しいただき認知症サポーター養成講座を実施しました。認知症の症状や特徴について学び、認知症の方への対応について、間違った対応と、望ましい対応についての寸劇を、児童2名と主任児童委員さんを交えて行いました。
受講後の児童からは、「困っている方がいたら、優しく声をかけ接するということが自分たちがやることだと思った」「身近な人が認知症になったら、助けてあげられる人になりたい」「どうやったら認知症が治るのか調べてみたくなった」 保護者、地域の方からは「認知症の方を地域で支えることは、重要になってきているので話が聞けて良かった」「優しく、プライドを傷つけない話し方を心がけたいと思った」と感想をいただきました。
受講後、認知症サポーターの証「オレンジリング」が手渡されました。