ゴミ品目リスト
品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
---|---|---|---|
アイスノン(保冷剤) | 埋立ごみ | ||
アイロン | 小型家電 | ||
アイロン台 | 粗大ごみ | ||
アクセサリー(金属) | 金物類 | プラと混ざっている場合は比率で判断する。 | |
アクセサリー(プラスチック) | 燃やすごみ | ||
アクリル板 | 燃やすごみ | ||
アゼシート | 引き取りできません | 産業廃棄物として処理する。 | |
アダプター(電源コード) | 小型家電 | ||
厚紙 | 古紙類(本・雑誌・雑紙類) | ||
油(プラスチックのボトル・キャップ) | 容器包装プラスチック | 中をきれいに洗う(プラマーク有り)。 | |
油(ビン) | ガラスビン | 中をきれいに洗う。 | |
油(缶) | アルミ缶 スチール缶 |
中をきれいに洗う。 | |
油(食用油) | 燃やすごみ | 新聞に吸わせるか薬品で固まらせる。 | |
油(エンジンオイル・灯油等) | 引き取りできません | 販売店等へ依頼する。 | |
油こし紙 | 燃やすごみ | ||
雨がっぱ | 燃やすごみ | ||
網 | 燃やすごみ | ||
網戸(網) | 燃やすごみ | ||
網戸(枠) | 金物類 | 60cm以内に切断または折り曲げる。 | |
編み棒(金属) | 金物類 | ||
編み棒(木・プラスチック) | 燃やすごみ | ||
アルカリ乾電池 | 有害ごみ | 販売店での回収もご利用ください。 | |
アルバム | 燃やすごみ | 金属の部分は金物類。 | |
アルミコーティング素材(プラスチック) | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
アルミコーティング素材(紙) | 紙製容器包装 | ≪紙マーク≫があるもの。中を洗って乾かす。 | |
アルミ素材 | 金物類 | 60cm以上は粗大ごみ。 | |
アルミホイール(車) | 金物類 | ||
アルミホイル(弁当の仕切り等) | 埋立ごみ | アルミコーティングは除く。 | |
アルミホイル(外箱) | 紙製容器包装 | 刃は外して金物類。芯は燃やすごみ。。 | |
泡立て器 | 金物類 | 電動泡立て器は小型家電。 | |
安全ピン | 金物類 | 缶等に入れて出すと危険防止になる。 | |
あんま機 | 粗大ごみ | ||
育苗箱 | 引き取りできません | 産業廃棄物として処理する。 | |
石(装飾用) | 引き取りできません | 収集業者へ依頼する。 | |
衣装ケース | 燃やすごみ | ||
いす(木) | 燃やすごみ 粗大ごみ |
大型の場合は粗大ごみか、直接クリーンセンターへ。 | |
いす(スチール) | 粗大ごみ | ||
板ガラス | 埋立ごみ | 袋に入らないものは外で割ってから入れる。 | |
一輪車(農業用) | 引き取りできません | 産業廃棄物として処理する。 | |
一輪車(家庭用) | 粗大ごみ | ||
一輪車(遊戯用) | 燃やすごみ | ||
一升瓶 | 引き取りできません | 販売店へ。 | |
一斗缶 | 金物類 | 汚れている場合は中を洗う。 | |
糸 | 燃やすごみ | ||
糸通し・糸巻き | 燃やすごみ | ||
イボ竹(農竹) | 燃やすごみ | ||
イヤホン | 小型家電 | ||
医療廃棄物(病院の医療廃棄物) | 引き取りできません | 病院で引き取ってもらう。 | |
医療廃棄物(在宅用医療器具) | 埋立ごみ | 点滴等の容器は袋を切って中を洗う。 | |
衣類 ※状態の良い衣類 | 古着・古布 | ||
衣類 | 燃やすごみ | ボタン・ファスナー等、布以外の物は外す。 | |
衣類乾燥機 | 引き取りできません | 買い替えの際に小売店で引き取ってもらう(処理料、運搬料負担)。 郵便局で料金を支払い、自分で指定引き取り場所へ運搬する(処理料負担)。 <指定引き取り場所> 有限会社丸伝運送 高森物流センター 住所:高森町下市田3210-12(下市田工業団地) 電話:0265-48-6641 | |
入れ歯 | 燃やすごみ | ||
色鉛筆 | 燃やすごみ | ||
印鑑 | 燃やすごみ | ||
印鑑ケース | 燃やすごみ | ||
インク(プラスチックの容器・フタ) | 容器包装プラスチック | 中身は使い切り、洗って乾かす。 | |
インク(ガラスの容器) | 埋立ごみ | 中身は使い切り、洗って乾かす。 | |
インクカートリッジ | 燃やすごみ | 店頭回収を行っているものはそちらへ。 | |
飲料水(缶≪アルミ≫≪スチール≫) | アルミ缶 スチール缶 |
潰さないで、洗う。スチールとアルミに分ける。 | |
飲料水(ビン) | ガラスビン | 中を洗う。フタは素材により分別する。 | |
飲料水(ペットボトル) | ペットボトル | 中を洗う。フタ、ラベルは外して容器包装プラスチックへ。 | |
飲料水(紙パック≪紙パックマーク≫) | 引き取りできません | 開いて洗ってから店頭回収へ。 | |
飲料水(紙パック≪紙マーク≫) | 紙製容器包装 | 開いて洗う。 | |
飲料水(ストロー) | 燃やすごみ | ストローの袋は容器包装プラスチックへ。 | |
ウィンドブレーカー | 燃やすごみ | ||
植木鉢(プラスチック) | 燃やすごみ | 汚れを落とす。 | |
植木鉢(陶器) | 埋立ごみ | 汚れを落とす。 | |
植木鉢(苗に付属・家庭菜園用のポット) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
植木鉢(購入したポット) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
植木鉢(農業用ポット) | 引き取りできません | 産業廃棄物として処理する。 | |
植木用支柱(プラスチック) | 燃やすごみ | 袋に入る大きさに折る。 | |
植木用支柱(金属) | 金物類 | ビニールコーティングは取らなくて良い。60cm以内に切る。 | |
ウェストバッグ | 燃やすごみ | ボタン・ファスナー等、布以外の物は外す。 | |
ウェットティッシュ | 燃やすごみ | ||
ウェットティッシュ(プラスチックの容器) | 容器包装プラスチック | ||
浮き輪 | 燃やすごみ | ||
うちわ | 燃やすごみ | ||
ウッドクラフト | 燃やすごみ | 金具は外して金物類へ。 | |
腕時計(本体) | 小型家電 | ||
腕時計のベルト(革・プラスチック) | 燃やすごみ | ||
腕時計のベルト(金属) | 金物類 | ||
乳母車 | 燃やすごみ | 分別して袋に入れるか直接クリーンセンターへ。 | |
羽毛布団 | 燃やすごみ 粗大ごみ |
袋に入らないものは直接クリーンセンターか粗大ごみへ。 | |
運動靴 | 燃やすごみ | ||
エアーポンプ | 燃やすごみ | 水中ポンプは除く。 | |
エアーマット | 燃やすごみ | ||
エアコン | 引き取りできません | 買い替えの際に小売店で引き取ってもらう(処理料、運搬料負担)。 郵便局で料金を支払い、自分で指定引き取り場所へ運搬する(処理料負担)。 <指定引き取り場所> 有限会社丸伝運送 高森物流センター 住所:高森町下市田3210-12(下市田工業団地) 電話:0265-48-6641 | |
液晶テレビ | 引き取りできません | 買い替えの際に小売店で引き取ってもらう(処理料、運搬料負担)。 郵便局で料金を支払い、自分で指定引き取り場所へ運搬する(処理料負担)。 <指定引き取り場所> 有限会社丸伝運送 高森物流センター 住所:高森町下市田3210-12(下市田工業団地) 電話:0265-48-6641 | |
えさ(ペットフード)容器(缶) | アルミ缶 スチール缶 |
中身は使い切り、洗って乾かす。 | |
えさ(ペットフード)容器(ビニール・プラスチック) | 容器包装プラスチック | 中身は使い切り、洗って乾かす。 | |
えさ(ペットフード)容器(紙) | 紙製容器包装 | 汚れが付いた場合は、燃やすごみへ。 | |
枝 | 燃やすごみ | 大型の場合は粗大ごみか、直接クリーンセンターへ。 | |
絵の具(金属のチューブ) | 埋立ごみ | ||
絵の具(プラスチックのチューブ・キャップ) | 容器包装プラスチック | チューブを切って中を洗い、乾かす。 | |
MDカセット | 燃やすごみ | ケースを含む。 | |
MDプレーヤー | 小型家電 | ||
えもん掛け(ハンガー) | 燃やすごみ | ||
エレクトーン | 粗大ごみ | ||
延長コード | 小型家電 |