容器包装プラスチック
品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
---|---|---|---|
油(プラスチックのボトル・キャップ) | 容器包装プラスチック | 中をきれいに洗う(プラマーク有り)。 | |
アルミコーティング素材(プラスチック) | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
インク(プラスチックの容器・フタ) | 容器包装プラスチック | 中身は使い切り、洗って乾かす。 | |
植木鉢(苗に付属・家庭菜園用のポット) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
植木鉢(購入したポット) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
ウェットティッシュ(プラスチックの容器) | 容器包装プラスチック | ||
えさ(ペットフード)容器(ビニール・プラスチック) | 容器包装プラスチック | 中身は使い切り、洗って乾かす。 | |
絵の具(プラスチックのチューブ・キャップ) | 容器包装プラスチック | チューブを切って中を洗い、乾かす。 | |
カップめん(プラスチックの容器・フタ・外装フィルム・調味料・かやくの袋) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
蚊取り線香(詰め替え用容器) | 容器包装プラスチック | 使い切ってから中を開いて洗う。 | |
ガラスクリーナー | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。キャップ、ノズルは外す。 | |
緩衝材 | 容器包装プラスチック | ||
キャップ(プラスチックのフタ) | 容器包装プラスチック | ||
薬(ビニールの個別包装) | 容器包装プラスチック | ||
薬(錠剤等の包装シート) | 容器包装プラスチック | ||
口紅 | 容器包装プラスチック | 洗って汚れを落とす。 | |
化粧品(プラスチックのフタ・ボトル・チューブ) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
毛染め | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
ケチャップ | 容器包装プラスチック | ボトルを切って中を洗ってください。 | |
固形のり | 容器包装プラスチック | のりを使いきる。洗ってきれいにする。 | |
米袋(プラスチック) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
コンビニ弁当(外装フィルム・容器・調味料袋) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かしてください。 | |
梱包用発泡スチロール | 容器包装プラスチック | ||
サラダオイル | 容器包装プラスチック | 中をしっかり洗ってください。キャップは外して袋に入れる。 | |
シャンプー容器 | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。キャップ、ポンプは外す。 | |
修正液 | 容器包装プラスチック | 容器を切って中を洗う。 | |
柔軟剤 | 容器包装プラスチック | 中を洗う。キャップは外して袋へ入れる。 | |
消臭剤(プラスチックの容器・フタ) | 容器包装プラスチック | ||
白髪染め | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
スプレー缶(プラスチック缶) | 容器包装プラスチック | 穴を開ける。キャップ、ノズルは外す。 | |
スプレー缶(プラスチックのフタ・ノズル) | 容器包装プラスチック | ||
栓(プラスチック) | 容器包装プラスチック | ||
洗顔料 | 容器包装プラスチック | 切って中を洗い、乾かす。 | |
洗剤 | 容器包装プラスチック | 中を洗う。キャップを外す。 | |
ソース | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
脱臭剤(プラスチックの容器・フタ) | 容器包装プラスチック | ||
卵パック(プラスチック) | 容器包装プラスチック | ||
玉ねぎネット | 容器包装プラスチック | ||
チューブ | 容器包装プラスチック | 切って中を洗い、乾かす。 | |
調味料(プラスチックのフタ・ボトル) | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
ティッシュペーパー(取出し口のビニール) | 容器包装プラスチック | ||
ティッシュペーパー(ポケットティッシュの袋) | 容器包装プラスチック | ||
トレー(プラスチック) | 容器包装プラスチック | 白色トレーは店頭回収へ出してください。 | |
ドレッシング(プラスチックのフタ・ボトル) | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かしてください。 | |
ナイロン(容器、包装類) | 容器包装プラスチック | 汚れがある場合は、洗って乾かす。 | |
入浴剤の容器 | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。フタは取って袋に入れる。 | |
ネット(プラスチックの果物が入っていたもの) | 容器包装プラスチック | ||
練りワサビ | 容器包装プラスチック | 切って中を洗って乾かす。フタは外して袋に入れる。 | |
海苔(ビニールの袋) | 容器包装プラスチック | ||
糊 | 容器包装プラスチック | 切って中を洗い、乾かす。 | |
発泡スチロール(商品の容器包装) | 容器包装プラスチック | ||
歯磨き粉(プラスチックのチューブ・フタ) | 容器包装プラスチック | チューブを切って中を洗い、乾かす。 | |
ハンドクリーム | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。フタは外して袋へ入れる。 | |
ビニール袋 | 容器包装プラスチック | ||
ビニール類(容器、包装類) | 容器包装プラスチック | ||
漂白剤 | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。フタは外して袋に入れる。 | |
肥料袋(家庭菜園用) | 容器包装プラスチック | 中をきれいに洗って乾かす。 | |
ファンデーション | 容器包装プラスチック | 中をきれいに洗って乾かす。 | |
フィルムケース | 容器包装プラスチック | ||
袋(プラスチック・ビニールの商品の入っていたもの) | 容器包装プラスチック | 商品が入っていたもの。 | |
プラスチック(容器包装) | 容器包装プラスチック | ||
ヘアーカラー | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
ペットフード(プラスチックの袋) | 容器包装プラスチック | 中を洗って、乾かす。 | |
ペットボトル(キャップラベル) | 容器包装プラスチック | ||
ベビーオイル | 容器包装プラスチック | 中を洗う。キャップは外して袋に入れる。 | |
ベビーローション | 容器包装プラスチック | 中を洗う。キャップは外して袋に入れる。 | |
弁当箱(コンビニ弁当) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。バラン、スプーンは燃やすごみへ。 | |
包装フィルム | 容器包装プラスチック | 商品を包装していたもの。 | |
防虫剤(プラスチックの容器) | 容器包装プラスチック | 中身は製品の指示に従う。 | |
ポケットティッシュ | 容器包装プラスチック | ティッシュペーパーは燃やすごみへ。 | |
ボンド(プラスチックのチューブ・キャップ) | 容器包装プラスチック | 中を切って洗い、乾かす。 | |
マスカラ | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
マニキュア容器(プラスチック) | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
マヨネーズ | 容器包装プラスチック | 切って中を洗い、乾かす。 | |
みかんネット | 容器包装プラスチック | ||
目薬 | 容器包装プラスチック | 中を洗って乾かす。 | |
木工ボンド | 容器包装プラスチック | 中を切って洗い、乾かす。 | |
床ワックス | 容器包装プラスチック | 中をきれいに洗って乾かす。 | |
容器・ふた(プラスチック) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。フタは外す。 | |
容器・ふた(アルミコーティング) | 容器包装プラスチック | ||
容器(外装フィルム、調味料等の袋) | 容器包装プラスチック | ||
ラップ(包装) | 容器包装プラスチック | 洗って乾かす。 | |
リップクリーム | 容器包装プラスチック | 中をきれいに洗って乾かす。 | |
リンス | 容器包装プラスチック | 中を洗う。キャップ・ポンプは外して袋に入れる。 | |
冷蔵庫脱臭剤 | 容器包装プラスチック | ||
レジ袋 | 容器包装プラスチック | ||
ローション | 容器包装プラスチック | 中を洗う。キャップは外して袋へ入れる。 | |
ワックス(プラスチックの容器) | 容器包装プラスチック | 中を洗う。キャップは外して袋に入れる。 | |
割り箸(包装ビニール) | 容器包装プラスチック |