本文へ

高森町のインスタグラムアカウントへのアイコン 高森町のXアカウントへのアイコン
クローズ
SEARCH

検索

閉じる
ASSIST

閲覧支援

外国語
文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる

【重要】台風15号の接近に備えましょう

ホームくらし・手続き・移住いざというときに災害・ハザードマップ【重要】台風15号の接近に備えましょう

9月4日から5日にかけて注意が必要です

台風第15号が5日午後には関東甲信地方に最も接近する見込みです。

暖かく湿った空気や台風の影響により、長野県では、4日夕方から5日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意が必要です。

気象庁ではこの台風の影響により、長野県南部に対し大雨に関する早期注意情報(警報級の可能性)を発表しています。

これをもって直ちに避難等の対応をとる必要はありませんが、命に危険が及ぶような警報級の現象となり得る可能性を視野に入れ、今後の気象情報に留意し、天気が急変して突然警報が発表されても慌てずに対応できるよう、今のうちからできる準備や心構えをしておきましょう。

※「早期注意情報(警報級の可能性)」の説明はこちらから

事前にできる大雨への備え

すべての町民の皆さんへ

  • 側溝や排水溝は掃除して水はけを良くしておきましょう。
  • 停電や断水に備えて非常用品を確認しましょう。
  • 防災や気象に関する情報を小まめに収集しましょう。
    →気象に関する情報はこちらから
  • ハザードマップでご自宅の災害リスクを確認しましょう。
    →ハザードマップの確認はこちらから
  • 避難する場合を考え、自宅から避難所までの避難経路や非常持ち出し品を確認しましょう。

※【参考】気象庁ホームページ

農業者の皆さんへ

  • 雨の中で果樹などを収穫する際は、身支度を整え、安全を確保したうえで作業を行ってください。
  • 井水を管理されている方は、早めに河川からの取水を制限し、水路周りに流れやすいものがないか、事前に確認をお願いします。
  • 大雨等が治まった後の見回りの際も、増水した水路など危険な場所には、決して近づかないようにしてください。

防災情報

※「令和7年 台風第15号に関する長野県気象情報 第2号 2025年09月04日06時08分 長野地方気象台発表」から抜粋

長野県では、4日夕方から5日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
落雷、突風に注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
また、中部と南部では、やや強い風が吹くおそれがあります。強風による果実の落果など農作物や農業施設の被害に注意してください。

雨の予想(県南部の多い所)

4日に予想される1時間降水量 30ミリ
5日に予想される1時間降水量 40ミリ
4日6時から5日6時までに予想される24時間降水量 80ミリ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降水量 100ミリ

風の予想(県南部)

5日はやや強い風が吹くでしょう。
5日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 10メートル(20メートル)

カテゴリー