感染症にご注意ください
感染症は身近な脅威となることがあります。感染症の発生状況を正しく把握し、一人ひとりが適切な予防策を講じることで、感染の拡大を防ぐことができます。ご自身や大切な人を守るために、正しい知識を身につけ、感染症の予防および蔓延防止にご協力をお願いいたします。
感染症情報について
感染状況の詳細については、下記のホームページをご参照ください。
感染症対策について
基本的な感染症対策は、個人や事業者の判断に委ねられておりますが、一例を紹介します。
感染予防・拡大防止のためには、手洗いや手指消毒、換気、三密回避は有効です。また、マスクの着用は、個人の判断が基本ですが、受診時や重症化リスクの高い方と接する時など、その場に応じた着用をしましょう。発熱やのどの痛みなど症状がある場合は、出勤や登校などの外出を控え、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。
感染症対策は、一人一人の「かからない」「うつさない」心がけが大切です。
医療機関の受診について
具合が悪い場合は早めに医療機関を受診しましょう。
年末年始の期間は、かかりつけ医や身近な医療機関が休業となる場合があります。
発熱等の症状がある場合で受診を希望される場合は、休日当番医を確認いただき、事前に医療機関へ連絡の上、受診しましょう。