本文へ

高森町のインスタグラムアカウントへのアイコン 高森町のXアカウントへのアイコン
クローズ
SEARCH

検索

閉じる
ASSIST

閲覧支援

外国語
文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる

まちづくり基本条例(議会関係条文)について

ホーム町政情報まちづくり・計画まちづくりまちづくり基本条例(議会関係条文)について

まちづくり基本条例とは、「町民が主役のまちづくり」を実現するために、まちづくりの基本的な事項や、町民や行政、議会の役割など、まちづくりのあり方を定める条例です。
町議会では、これまで議会のあり方や役割などを議会基本条例の制定も視野に入れて検討してきましたが、町が検討し制定を目指している「高森町まちづくり基本条例(素案)」の理念や内容等が共通する部分もあることから、まちづくり基本条例に「議会の役割」・「議員の役割」の2 条を追加することとし、以下のとおりまとめました。

まちづくり基本条例(議会関係条文素案) (PDF 117KB)

これまでの検討経過

議会では、平成25年5月2日議会全員協議会を開催し、平成25年3月29日町長に提出された「まちづくりパワーアップ委員会報告書」により、高森町が「自治基本条例(まちづくり基本条例)」の検討に入ることを受け、平成25年7月議会改選後より、まちづくりや条例のあり方を検討する、自治基本条例特別委員会を設置することを決め、条例に関しての検討を行ってきました。

平成26年7月10日委員会に置いて、「高森町まちづくり基本条例(素案)」における、第10条「議会の責務」、第11条「議員の責務」について条例案をまとめました。

平成26年7月10日 : 第9回自治基本条例特別委員会_役場3階中会議室

要点記録 (PDF 114KB)

条例(案)資料 (PDF 105KB)

平成26年6月30日 : 第8回自治基本条例特別委員会_役場3階大会議室

要点記録 (PDF 104KB)

条例(案)資料 (PDF 106KB)

平成26年6月19日 : 第7回自治基本条例特別委員会_役場3階大会議室

要点記録 (PDF 114KB)

  • 条例案資料は6月2日提示のものを使用

平成26年6月02日 : 第6回自治基本条例特別委員会_役場3階大会議室

要点記録 (PDF 71.1KB)

5月23日実施ワークショップのまとめ (PDF 288KB)

条例案資料 (PDF 149KB)

平成26年5月23日 : 第5回自治基本条例特別委員会_役場3階大会議室

3班に分かれてワークショップを実施。

  • 1班:樋口議長、田切委員、小平(一)委員、中川委員、林委員
  • 2班:宮下委員長、宮外委員、加藤委員、城子委員、小平(芳)委員
  • 3班:市川委員、本島委員、大島委員、福沢委員、岩口委員
1班の様子
2班の様子
3班の様子

5月23日実施ワークショップの結果 (PDF 188KB)

平成26年4月25日 : 第4回自治基本条例特別委員会_役場3階大会議室

要点記録 (PDF 96.9KB)

自治基本条例検討経過と骨子案 (PDF 419KB)

平成25年10月18日 : 第3回自治基本条例特別委員会

  • 議員の自治組織加入問題での全協となり、中止。

平成25年10月1日 : 第2回自治基本条例特別委員会

  • 議会勉強会として、中島飯田市前市議会議長の講演会を実施。

平成25年9月20日 : 第1回自治基本条例特別委員会

  • 自治基本条例の基礎となる「まちづくりパワーアップ報告書」の理解と今後の取り組み行程、議会側の経過について了承。

カテゴリー