本文へ

高森町のインスタグラムアカウントへのアイコン 高森町のXアカウントへのアイコン
クローズ
SEARCH

検索

閉じる
ASSIST

閲覧支援

外国語
文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる

後期高齢者医療保険に加入するとき・やめるとき

ホーム健康・福祉後期高齢者医療制度後期高齢者医療保険に加入するとき・やめるとき

資格の取得:加入するとき

  1. 75歳になったとき(75歳の誕生日当日から)
  2. 75歳以上の方が、長野県外から転入してきたとき
  3. 65歳以上の方で一定の障がいがあり、加入の申請後、認定されたとき
  4. 適用除外要件に該当しなくなったとき(生活保護の廃止等)

資格の喪失:やめるとき

  1. 長野県外へ転出するとき(県外の老人施設などの施設に住民票を移す場合は、資格を喪失しないことがございます。)
  2. 死亡したとき
  3.  65歳以上の方が、一定の障がいの状態に該当しなくなったとき、または、本人から障害の認定に係る申請を取り下げる旨の申し出があったとき
  4. 適用除外要件に該当したとき(生活保護の開始等)

資格確認書について

  • 被保険者となる方には、後期高齢者医療広域連合から資格確認書を郵送いたします。
  • 転居したときは、転居届を提出される際に保険証または資格確認書をお返しください。新しい資格確認書は後日郵送いたします。
  • 被保険者が亡くなった場合は、保険証または資格確認書を役場にお返しください。

カテゴリー