介護保険制度は、高齢者の介護を社会全体で支え合うための仕組みです。
65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料は、各市町村ごとに異なります。
高森町の令和6年度から令和8年度の介護保険料は、下記のとおりです。
65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料額について
介護保険料は、(1) ご本人とご家族の課税状況及び、(2) ご本人の所得状況等によって13段階のいずれかに分類され、その段階によってお支払いいただく保険料の額が決まります。
高森町では、下表の保険料年額を、年6回(4月,6月,8月,10月,12月,2月)に分けてお支払いいただいています。 (毎回納めていただく金額は、単純に年額の6等分という訳ではありません。)
所得段階別保険料額一覧
| 
			 所得段階  | 
			
			 対象者(分類の基準)  | 
			
			 保険料年額  | 
		
|---|---|---|
| 
			 第1段階  | 
			
			 生活保護の受給者及び世帯全員が住民税非課税で、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80.9万円以下の方  | 
			
			 18,468円  | 
		
| 
			 第2段階  | 
			
			 世帯全員が住民税非課税で、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80.9万円を越え120万円以下の方  | 
			
			 31,428円  | 
		
| 
			 第3段階  | 
			
			 世帯全員が住民税非課税で、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円を超える方  | 
			
			 44,388円  | 
		
| 
			 第4段階  | 
			
			 世帯に住民税課税者がいるが、本人は住民税非課税で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80.9万円以下の方  | 
			
			 58,320円  | 
		
| 
			 第5段階  | 
			
			 世帯に住民税課税者がいるが、本人は住民税非課税で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80.9万円を超える方  | 
			
			 64,800円  | 
		
| 
			 第6段階  | 
			
			 本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が120万円未満の方  | 
			
			 77,760円  | 
		
| 
			 第7段階  | 
			
			 本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が120万円以上210万円未満の方  | 
			
			 84,240円  | 
		
| 
			 第8段階  | 
			
			 本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が210万円以上320万円未満の方  | 
			
			 97,200円  | 
		
| 
			 第9段階  | 
			
			 本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が320万円以上420万円未満の方  | 
			
			 110,160円  | 
		
| 
			 第10段階  | 
			本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が420万円以上520万円未満の方 | 
			 123,120円  | 
		
| 
			 第11段階  | 
			本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が520万円以上620万円未満の方 | 
			 136,080円  | 
		
| 
			 第12段階  | 
			本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が620万円以上720万円未満の方 | 
			 149,040円  | 
		
| 
			 第13段階  | 
			本人が住民税課税者で、前年の合計所得金額が720万円以上の方 | 
			 155,520円  | 
		
お支払い方法について
介護保険料をお支払いいただく方法には、特別徴収と普通徴収の2種類があります。
特別徴収
年金支給時に年金からの天引きにより納めていただく方法です。
原則として、年金を年額18万円以上受給している方は、こちらの方法で保険料を納めていただきます。。
●特別徴収開始時期について
普通徴収から特別徴収へは手続きは必要ありません。
ただし、高森町と年金機構との手続き上、約6ヵ月間は特別徴収を適用することができません。
以下、特別徴収の開始時期の目安です。
| 誕生月 | 特別徴収開始月 | 
| 4月1日~5月31日 | 12月から | 
| 6月1日~7月31日 | 2月から | 
| 8月1日~9月30日 | 4月から | 
| 10月1日~11月30日 | 6月から | 
| 12月1日~1月31日 | 8月から | 
| 2月1日~3月31日 | 10月から | 
普通徴役
高森町から送付される納付書または口座からの引き落としによりお支払いいただく方法です。
また、年金を年額18万円以上受給している方でも、年度の途中で次のような変更が生じた場合には、一時的に普通徴収になります。
- 65歳になった後、おおむね半年の間
 - 高森町に転入した後、おおむね半年の間
 - 介護保険料の所得段階が減額に変更された場合
 - 年金受給権を担保に供している場合など
 
