令和6年度 高齢者肺炎球菌予防接種対象者
接種日現在で、高森町に住民登録があり、過去に高齢者肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方(任意接種を含む)のうち、次のいずれかに該当する方。
(1)65歳の方
※65歳を超える方を対象とした経過措置は2024年3月31日に終了しました。
(2)60歳から64の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害があり身の回りの生活を極度に制限される方、
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方
定期接種及び自費で接種したことを町で確認できている方へは、対象の生年月日に該当していてもお知らせを行っておりませんのご了承ください。
予診票の取得方法
健康福祉課 健康係にて、対象者の生年月日及び過去の接種履歴の確認をさせていただき、対象年齢となった翌月に予診票を郵送にて発行しています。
令和6年度に66歳になる方は、前年度に送付した予診票の有効期限が誕生日の前日まで延長されます。希望する方は、新たな有効期限の予診票を発行しますので、担当までご連絡ください。
また、予診票を無くしてしまった方は再発行が可能ですので、担当までご連絡ください。
接種に係る自己負担額
【一般の方】
自己負担額 : 4,000円
町からの助成金額を差し引いた額です。医療機関の窓口でお支払いください。
【生活保護世帯の方】
自己負担額 : 無料