TAX(ビル・住宅クリーニング業)(起業支援認定第21号)
下市田の田口春彦さんが、ビルや住宅のクリーニング業で起業します。
長年、ビルなど施設のクリーニング、メンテナンスの業務に関わり、清掃に関する経験を積みクリーニングスキルを磨き、高いレベルの清掃技法を身に着けて2020年 4月にビルや住宅のクリ-ニング・メンテナンスを業態とする「TAX」を起業。
アントレプレナー支援相談室の起業後支援を受け、受注先の建設建築業者、個人需要先から、選んでいただける固有の価値を見出し、新たな経営のスタートを切った。
名称:TAX(タックス)
MONMOI(洋服仕立て・リメイク業)(起業支援認定第22号)
吉田の田中のぞみさんが洋服仕立て・リメイク業で起業します。
縫製工場で技術を習得してきた経験と着る人の思いに添った洋服づくりの魅力を抱き、多くの女性にその人らしい洋服の提案と確かな縫製技術により、お客様の心を倖せにする「お気に入り」をつくる、洋服仕立、リメイク業の起業。
名称:MONMOI(モンモイ)
Mobile Beauty Salon RAY(出張美容業)(起業支援認定第24号)
吉田の西浦ひろみさんが出張美容業で起業します。
出張美容業は、福祉サービスを受けている方、病気療養中の方、子育て中の方などに限定して認められており、そういった方の女性のために、その人らしい美しさを尊重し、寄り添った出張美容サービスを展開する。
名称:Mobile Beauty Salon RAY(レイ)
WAVE(ワークウェア販売)(起業支援認定第26号)
下市田の山崎那美さんがワークウェア(作業着)販売業で起業します。
現場職人の作業着に対する機能性とおしゃれなファッション性のこだわりに訴求する現場作業着の提案、及び販売ショップを起業します。店舗は令和3年度5月頃オープン予定。
名称:WAVE(ウェイブ)

左から田口春彦さん、壬生町長、田中のぞみさん、西浦ひろみさん、山崎那美さん、堀商工会長
CAMEL株式会社(宅配業)(起業支援認定第20号)
山吹の寺沢誠志さんが、宅配事業で起業します。
大手宅配業者から戸配業務を受託して実施する宅配事業を展開する。さらに今後の高齢化社会、ウィズコロナ社会に適応するための買物支援サービス事業の展開を目指し事業内容を検討しています。
名称:CAMEL(キャメル)株式会社

左から、壬生町長、寺沢誠志さん、堀商工会長、前島産業連携支援員
Crevaleathco(クレバレスコ)(手縫い革製品製造)(起業支援認定第19号)
上市田の西森裕矢さんが、空き店舗を利用し手縫い革製品製造業で起業します。
西森さんは、世界の高級ブランド革製品と遜色ない縫製技術を身に着けようと独自で学び、量産品や機械では決して実現できないクォリティの商品を製作し、オンラインショップ、セレクトショップなどインターネットを活用して販売します。ブランド名「Crevaleathco(クレバレスコ)」は、クラフト(手づくり)・リノベーション(刷新)・レザー(皮革)・コミュニケーション(共感)の組み合わせ造語。
名称:Crevaleathco(クレバレスコ)

左から、前島産業連携支援員、壬生町長、西森裕矢さん、堀商工会長
高森町は起業される皆さんを応援します。
町では起業の夢を描く皆さんを支援し、夢の実現につなげていただくため、「アントレプレナー(起業者)支援相談室」を設置しています。
詳しくは下記ページをご覧ください。