本文へ
高森町のインスタグラムアカウントへのアイコン 高森町のXアカウントへのアイコン
SEARCH

検索

閉じる
ASSIST

閲覧支援

外国語
文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる

入園・転園・認定変更等の手続きについて

子育て応援サイトシーン別で探す保育園・認定こども園を利用したい入園・転園・認定変更等の手続きについて
子育て応援サイト年齢別で探す3歳~就学前(3~5歳/小学校入学まで)入園・転園・認定変更等の手続きについて

各保育施設で保育を受ける場合(2号・3号認定)は、保護者の方(父・母)それぞれに保育を必要とする理由が必要です。

保育を必要とする理由 (PDF 92.8KB)

 

保育園・認定こども園へ入園を希望される方は、次のとおり手続きをお願いします。

入園する時期(「4月入園」と「年度途中の入園」)により、手続きが異なりますのでご注意ください。

ご不明な点につきましては、教育委員会事務局こども未来係にお問い合わせください。

新年度4月からの入園を希望する場合の流れ

<新年度4月からの入園を希望する場合の流れ>
前年度9~10月頃 入園説明会
前年度11月中旬 必要書類提出(締め切り)
前年度11月~1月 利用調整
前年度 1月下旬 入園決定
前年度 2月頃 一日入園
新年度 4月 入園式

新年度4月からの入園を希望する場合

新年度4月からの入園を希望する場合は、次の手順で申込手続をお願いします。

前年度秋頃|入園説明会

町内保育園・認定こども園ごとの説明会と全体説明会が開催されます。
希望する施設または都合の良い場所へお出かけください。

※令和7年度入園希望者のための入園説明会
日程はこちら

前年度11月中旬|必要書類提出
(締切り)

1)必要書類

  • 保育園・認定こども園利用申込書
  • 就労証明書など入園事由に応じた証明書類

    ※令和7年4月入園分より、就労証明書の内容(国の標準様式)が変更になりました
     就労証明書 (XLSX 44.4KB)
     書き方の説明はこちら
     記載要領 (XLSX 22.8KB)
  • 保護者(代理人)、児童のマイナンバーカード(マイナンバー通知書)を照合しますので、身分証明としてご持参ください
    マイナンバー記載様式 (PDF 278KB)

2)就労証明書に関する、よくあるご質問

  • 就労証明書は保護者自身で記載してもよいですか?
    →勤務先や雇用主へ依頼してください。(個人事業主など、本人が事業主の場合はご自身で記載をお願いいたします)
  • 「7.就労実績」は、いつの時点のものを記載すればよいですか?
    →直近3ヶ月の実績を記載してください。
  • 間違って記載してしまった場合はどうしたらよいですか?
    →二重線と社印をお願いいたします。修正テープを使用されますと無効となりますのでご注意ください。
    エクセルシートへ入力後、印刷していただいても構いません。

3)書類の提出先

高森町教育委員会事務局
こども未来係(高森町中央公民館1階)

4)書類の提出期間
(令和7年度4月入園希望の場合)

提出期間
令和6年11月5日(火曜日)~22日(金曜日) 【土日祝日を除く】

受付時間:8時30分~17時15分

※提出期間(一次受付)以降も随時受付はいたしますが、入園先等の希望については提出期間(一次受付)内にお申し込みいただいた方が優先となります。ご了承ください。

       

※申込書等の用紙は、入園説明会にてお渡しいたします。
入園説明会に参加できない場合は、教育委員会事務局窓口にてお求めください。

前年度11月~1月|利用調整

申し込みの希望内容等に基づき、入園先、入園期間を調整します。
定員を超えた場合等、ご希望に添えないこともございます。ご承知おきください。

前年度1月下旬|入園決定

決定通知書をご自宅に郵送します。(入園の可否、入園する園名、入園期間等記載)
一日入園のお知らせも同封します。

前年度2月頃|一日入園

一日入園(予定)
※詳細は、利用決定通知書に同封される通知をご覧ください。

4月|入園式

この時に、保育料の決定通知書をお配りします。

 

年度途中の入園を希望する場合

年度途中での入園を希望する場合は、入園希望が判明した時期により手続きが異なります。

前年度時点で入園の希望がわかっている方

秋に開催される入園説明会にご参加いただき、書類の提出をお願いします。

1)提出書類

  • 保育園・認定こども園利用希望調査票    

※用紙は入園説明会でお渡しします。
入園説明会に参加できない場合は、教育委員会事務局窓口でお求めください。

2)提出先

高森町教育委員会事務局
こども未来係(高森町中央公民館1階)

3)提出期間
(令和7年度 途中入園希望の場合)

提出期間
令和6年11月5日(火曜日)~22日(金曜日) 【土日祝日を除く】

受付時間
8時30分~17時15分

前年度11月以降に急遽入園の必要が生じた方

速やかに教育委員会事務局こども未来係までご連絡ください。
ただし、入園時期、入園先についてはご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。

保育園の転園を希望するとき

お引越しや転職など、ご事情により転園を希望される場合に関しましても、新年度4月入園・途中入園の申し込み期間中に、教育委員会事務局こども未来係へ申し込みください。

 提出書類

  • 保育園・認定こども園利用申込書
  • 就労証明書など入園事由に応じた証明書類

現在通園中のお子さんの継続通園の手続きについて

園を通じて現況届(新年度4月以降の継続通園の申請書)・就労証明書を各ご家庭へ配布いたします。添付文書の期日までに園または教育委員会こども未来係へご提出ください。
町外の保育園へ通園中の場合は、郵送いたします。添付文書の期日までに教育委員会こども未来係へご提出ください。

利用時間の変更(支給認定区分の変更)について

就労状況の変更等により、保育の利用時間(保育短時間・標準時間)・認定区分(1号教育標準時間認定、2・3号保育認定)の変更を希望される場合、以下の期日までに手続きをお願いいたします。
翌月から変更となります。

提出書類

  • 保育園・認定こども園利用申込書
  • 就労証明書など入園事由に応じた証明書類

提出期限

  町内保育施設を利用の場合      前月の25日
  他市町村の保育施設を利用の場合   前月の初旬

カテゴリー