65歳以上の方の後付け自動車急発進等抑制装置設置費用を補助します!
高森町自動車急発進等抑制装置設置費補助事業の開始
高齢運転者の交通事故防止及び交通事故被害の軽減を図るため、後付けの自動車急発進等抑制装置の設置に対する補助制度が始まります。
対象となる方
・高森町に住所を有する方
・申請年度末時点で満65歳以上の方
・有効期限内の自動車運転免許証を保有している方
・世帯全員が町税等を滞納していないこと
・暴力団員または暴力団、暴力団員と密接な関係を有する者でない方
対象となる車
・自らの用途のために自らが運転する自動車であること
・自動車検査証の使用者の氏名及び住所と運転免許証の氏名及び住所が同一であること
対象となる装置
・自動車に後付けするペダル踏み間違い時加速抑制装置、急発進防止装置、誤発進抑制装置など
で、国土交通省の認定を受けているものであり、令和3年4月1日以降に設置したもの。
補助金額
装置の購入及び設置に要した費用(申請者支払額)の2分の1
※補助限度額は25,000円
※補助金額に1,000円未満の端数がある時はそれを切り捨てる
手続きの流れ
1.設置事業者に相談し、装置を設置完了します
2.急発進等抑制装置設置証明書(様式第2号)を設置事業者に記入してもらいます。
3.以下の書類を町に提出します。
(1)高森町自動車急発進等抑制装置設置費補助金交付申請書兼実績報告書(様式第
1号)及び添付書類
(2)急発進等抑制装置設置証明書(様式第2号)
(3)高森町自動車急発進等抑制装置設置費補助金交付請求書(様式第4号)
4.補助金の交付が確定した場合、補助金が請求書に記載された口座に振り込まれます。
申請書類・添付書類
1.高森町自動車急発進等抑制装置設置費補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
2.急発進等抑制装置設置証明書(様式第2号)
3.領収書の写し(申請者が負担した装置の購入及び設置に要した費用のわかるもの)
4.運転免許証の写し
5.自動車検査証の写し
6.その他町長が必要と認める書類
7.高森町自動車急発進等抑制装置設置費補助金交付請求書(様式第4号)
提出期限
令和3年度申請の提出期限は令和4年3月31日です
要綱・申請に係る書類
高森町自動車急発進等抑制装置設置費補助金交付要綱(PDF:139.9KB)
自動車急発進等抑制装置設置費補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)(ワード:15.3KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課 防災安全係
電話:0265-35-9402 / ファックス:0265-35-8294
更新日:2021年04月27日