【ひとり親世帯以外の子育て世帯分】令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
給付金について
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯(令和5年度ひとり親世帯分の子育て世帯生活支援特別給付金の支給を受けた方を除く。)に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
「ひとり親世帯」の方はこちら
ひとり親世帯の方は、以下のページをご覧ください。
1.対象者
次の1、2のいずれかに該当する方
(1)令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を当町から受給した方
(2)上記1に該当しない方で、平成17年4月2日(特別児童扶養手当対象の障がい児は平成15年4月2日)から令和6年2月29日までの間に出生した児童の養育者(生計中心者)であって、次に該当する方
・食費等の物価高騰の影響を受けて基準日以降の家計が急変し、令和5年度分の住民税均等割が非課税である方と同様の水準にあると認められる方
※ 複数の要件を満たす場合、いずれかひとつの要件で給付金を支給します。
※ 施設等設置者や小規模住居型児童養育事業を行う者、法人である未成年後見人は対象となりません。
※ 既に子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給を受けている方は対象となりません。
※ 給付金の支給後に、支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金を返還いただくことになります。
2.支給額
児童1人あたり一律 5万円
3.支給手続き
対象者(1)に該当する方【令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)】を当町から受給した方
申請は不要です。(対象者の方には、令和5年5月中旬に案内を送付します。)
※ 給付金を希望しない場合には辞退の届出が必要になりますので、「給付金受給拒否の届出書」(Excelファイル:32.4KB)に必要事項を記載の上、高森町役場へ提出してください。
対象者(2)に該当する方【家計急変者】
申請が必要です。
現在、申請受付開始に向けて準備中です。(令和5年6月中旬受付開始予定)
詳細が決まり次第、ホームページにてご案内しますでの、しばらくお待ちください。
4.支給時期
対象者(1)に該当する方【令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)】
振込(予定)日 | 備考 |
---|---|
令和5年5月29日 |
令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以 外の子育て世帯分)の振込先として指定された口座に振込み 予定です。 |
※上記の口座が、口座解約・変更等により振り込みができない状況の方は、5月22日までに「給付金支給口座登録等の届出書」(Excelファイル:43KB)に必要事項を記載の上、高森町役場へ提出してください。
対象者(2)に該当する方【家計急変者】
申請受付開始後、随時振込み予定です。申請受付開始までしばらくお待ちください。
給付金に関する情報
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください
・高森町や厚生労働省などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動預払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。
・ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらうことは絶対にできません。
・特別給付金を支給するために、手数料の振込みを求めること等は絶対にありません。
ご自宅や職場などに高森町(の職員)などをかたった不審な電話がかかってきたり、不審な郵便が届いたら、迷わず、役場や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(♯9110))に御連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年05月15日