更新日:2022年01月19日

上水道のトラブル

断水が起きた

水道工事で一時的に水道を止める場合、事前に文章や広報車及びCATV等によってお知らせしていますが、突発的な事故等により緊急な修理を必要とする時には、広報ができないことがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

水漏れを発見した

ご使用されている水道設備が水漏れをしている場合は、早急に修理が必要です。まず指定工事店へご相談ください。町では、修理費の見積もりなどのお問合せにはお答えできません。

道路で水が吹き出ていたり、公園など公共施設の水道設備で水漏れを発見したら、環境水道課までご連絡ください。

色のついた水が出た

赤い水が出た

長い間水道を使用されなかったり、近隣で水道工事や断水などが起こった際に、蛇口から赤い水が出ることがあります。これは、管の中の鉄サビが原因です。しばらく水を出しておくときれいになります

白い水が出た

水の中に小さな気泡(空気)が入ったためです。しばらくするときれいになりますので安心してご使用ください。断水をした後に出ること多いです

黒い粒が混じっている

ゴムパッキンが古くなると、溶けたり削れたりして細かい黒い粒が出ることがあります。その場合にはゴムパッキンを交換することをお勧めします。また、断水の後などにサビが出ることがあります。しばらく水を出しておくときれいになります。

この記事に関するお問い合わせ先

環境水道課 上下水道係

電話:0265-35-9409 / ファックス:0265-35-6854

お問い合わせはこちら