「平和への想いを広島へ届けます」折鶴作成にご協力をお願いします
平和への願いを込めた「折鶴」の作成にご協力をお願いします
高森町は平成22年10月に施行した「高森町平和へのかけはし条例」に基づき、町民一体となって世界の恒久平和の実現に貢献していくため、平和事業を継続して推進することを表明しました。
平和事業の一つとして、毎年広島で開催される平和記念式典に合わせて、平和のバス派遣事業を平成元年度から実施しています。
昨年度、一昨年度と新型コロナウイルス感染拡大により派遣を中止しましたが、今年度は8月6日の平和記念式典開催に併せて、第32回「平和へのかけはし使節団」を広島市へ派遣します。
派遣団では、町民の代表として毎年町民の皆さまから平和への願いを込めた折鶴をお預かりし、慰霊碑などに献呈しております。
皆さまには可能な範囲で折鶴の作成にご理解・ご協力をお願いします。
募集概要
募集締切
7月29日(金曜日)
提出先
高森町教育委員会事務局
お願い
- 折り紙と吊るす糸は教育委員会事務局に用意しています。ご連絡をいただければ郵送または自宅へお届けします。また、各家庭にある折り紙、包装紙などで作成いただいても結構です。
- 折っていただく数に指定はありません。可能な限り50羽ごと吊るして、教育委員会事務局へお持ちください。
- 鶴の吊るし方は下記チラシをご覧ください。
平和を祈る折鶴を贈るようになったのはなぜ?
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育係
電話:0265-35-9416 / ファックス:0265-35-2973
更新日:2022年06月17日