更新日:2021年10月01日

下市田保育園

下市田保育園の紹介

園目標

見つけよう! 考えよう! やってみよう! 遊びに夢中になれる子
下市田保育園

子どもの姿

・友だちと一緒に戸外あそび、運動あそびを楽しめる。
・行事に楽しく参加できる。
・友だちや小さい子に優しくできる。
・異年齢の自然な関わりも見られる。
・虫や小動物に興味や関心がある。
・畑活動を通して、様々な食材に触れながら楽しく食事ができる。
・友だちと一緒に歌ったり、踊ったり、音楽に合わせて体を動かしたりして楽しめる。
・人懐っこい子が多く、地域の方と親しみをもって関わることができる。
・色々な経験を通して、決まりやルールを守ろうとする姿がある。

園を取りまく環境

・市田柿発祥の地であり、神社、城跡、下市田学校等、歴史的史跡や文化財が残っている。
・商店や小中学校、役場等の生活拠点の施設が多いこともあり、住宅が増えて他市町村からの転入者も多い。アパートも増え、核家族や独立世帯が増えている。
・地域や保護者は協力的で保育園に関心を持ち、子ども達に声をかけてくれたり、畑を貸してくれたりする。また、地域のお年寄りが子ども達に積極的に関わり、様々な体験をさせてくれる。
・神社のお祭り、地域ごとのお祭りも盛大に行われ、保育園児も参加している。
・公園が徒歩圏内に点在しており、四季を通じての散歩が楽しめる。

下市田保育園 園歌

園歌

保育について

保育の内容

<受入体制>
受入年齢 (未満児)10ヶ月~2歳
(3歳以上児)3~5歳
定員 120名

<保育時間>

  早朝
(7時30分から)
夕方の延長
(19時00分まで)
土曜保育
(希望により集合保育)
短時間利用
8時00分~16時00分

(最長8時間)
標準時間利用
8時00分~19時00分

(最長11時間)

保育園の一日

保育園の一日

保育所要覧

<令和2年度 下市田保育園 保育所要覧>
PDFデータ
令和3年度 下市田保育園 保育所要覧(PDFファイル:1.1MB)

 

アクセス等

電話番号

0265-35-3324(ファックス兼)


所在地

〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田1043番地

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 こども支援係

電話:0265-35-9416 / ファックス:0265-35-2973

お問い合わせはこちら