令和4年秋開始の新型コロナワクチン接種
令和4年秋開始の新型コロナワクチンの接種は令和5年5月7日まで
12歳以上の令和5年度新型コロナワクチン接種は、追加接種可能な全ての方の接種を9月から12月(秋冬接種)、これに加えて高齢者、基礎疾患等のある方、医療従事者等など重症化リスクの高い方については5月8日から8月(春夏接種)にかけて前倒しで1回接種を行うこととなりました。詳細が決まりましたら該当の皆様にご案内いたします。
令和5年度のスケジュールが決定したことから、12歳以上の方に対する令和4年秋開始の追加接種の接種実施期間は令和5年5月7日までとなりました。12歳以上で令和5年度春夏接種の該当にならない方は令和5年9月まで接種の機会がありません。現在、未接種の方で接種を希望される方はお早目の予約接種をお願いします。
インターネット予約は令和5年3月31日で終了します
高森町では新型コロナワクチン接種が始まってから、コールセンター予約、インターネット予約の方法で受け付けてきましたが、令和5年度以降は接種を行う病院や診療所で予約を受け付ける方法に変更する予定です。これに伴い、インターネット予約は3月31日をもって終了いたします。
なお、令和4年秋開始接種(令和5年5月7日まで)の接種までは、コールセンターの予約を受け付けます。
お知らせ
新型コロナワクチン (オミクロン株対応2価ワクチン)の追加接種について
ワクチンの3回目接種 で日本への帰国時の手続きが簡素化されます
※インターネット予約は令和5年3月31日で終了します
接種医療機関
北部5町村で接種できる医療機関は以下のとおりです。なお、医療機関によって接種する種別(1回目から4回目、小児接種)が異なります。詳しくはコールセンターにお尋ねください。
高森町:下伊那厚生病院、山路医院、後藤医院、尾地内科呼吸器科クリニック、藤が丘内科
松川町:下伊那赤十字病院、松川町上片桐診療所、中塚内科循環器科医院
喬木村:木下医院、三浦医院
豊丘村:小沢医院、金田医院
大鹿村:大鹿村診療所
下伊那北部5町村以外の医療機関で接種をご希望される場合は、希望する医療機関に接種の予約ができるか直接お尋ねください。
新型コロナウイルスワクチン接種について
下伊那北部の接種実施計画
下伊那郡北部5町村新型コロナウイルス感染症対策に係る住民接種実施計画 (PDFファイル: 573.1KB)
新型コロナワクチン接種について(チラシ) (PDFファイル: 202.5KB)

ご相談・お問い合わせ・Q&A
新型コロナワクチンについては、電話相談窓口がありますので、相談内容にあわせてお問い合わせください。
なお、健康状態やご自身の疾患に関する状態などは、接種に備えて早めにかかりつけ医に相談をしておきましょう。
国(厚生労働省)
新型コロナワクチンについての総合的な問い合わせ
●電話番号:0120-761-770
●受付時間:午前9時から午後9時(無休)
長野県
新型コロナワクチンについての専門的な問い合わせ(ワクチンの効果、副反応等)
「ワクチン接種相談センター」
●電話番号:026-235-7380
●受付時間:午前8時30分から午後9時(無休)
高森町
新型コロナワクチンについての一般的な問い合わせ(予約、接種場所等)
「高森町コールセンター」
※高森町にお住まいの方のお問い合わせに対応します
●電話番号:0265-54-0739 または 0265-54-0748
●受付時間:午前9時から午後5時(土日祝除く)
厚生労働省新型コロナワクチンQ&A
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年03月16日