新型コロナワクチン接種証明書発行について
新型コロナワクチン接種証明書の発行を始めます
新型コロナウイルスワクチンの接種を受け、今後海外渡航を予定されている方に予防接種証明書(いわゆるワクチンパスポート)を発行します。
必要となる方は、以下をご確認いただき、申請してください。
申請できる方
高森町で発行した接種券を使用して新型コロナウイルス感染症の予防接種を受けた方(接種日時点で高森町に住民登録があった方)で、今後海外への渡航を予定されており、渡航先で予防接種証明書が必要となる方。なお、接種証明書を所持することにより、あらゆる国や地域と防疫措置が緩和された状態で往来が可能となるものではありません。いずれの国や地域への渡航時に活用できるかについては、最新の状況を外務省のホームページにおいて随時公表しています。
※海外渡航の予定のない方への予防接種証明書の発行は出来かねます。日本国内で接種を証明する書類としては予防接種終了時に交付されている「接種済証」があります。
申請に必要な書類
1.新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書
2.証明書を必要とする人の旅券(パスポート)の写し
3.接種済証または接種記録書の写し
4.(旅券に旧姓、別姓、別名の表記がある場合)旧姓・別姓・別名が確認できる書類(運転免許証、戸籍、住民票の写し等)
5.(本人以外の代理人の方が申請する場合)委任状及び代理人の本人確認書類
【郵送での交付を希望する方は下記も併せてご提出ください】
1.返信用封筒(送付先を記入し、必要となる金額の切手を貼付したもの。書留や速達での送付を希望する場合も必要となる金額の切手を貼付)
※送付先は、原則として2.に記載の送付先確認書類で確認できるものに限ります。
2.送付先の住所地が確認できる本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、住民票の写し等)
申請の方法
いずれかの方法で申請ください。
1.役場健康福祉課窓口へのご提出
※山吹支所では受付を行っておりませんのでご注意ください。
2.郵送によるご提出
【郵送の場合の送付先】
〒399-3193
長野県下伊那郡高森町下市田2183番地1
高森町役場 健康福祉課コロナワクチン担当者 宛
【その他注意事項】
接種記録の確認や旅券記載項目の入力に時間がかかる場合があるため、即日交付はできません。受付から交付(送付)にはおおむね5開庁日程度のお時間をいただきます。時間に余裕をもって申請してください。
予防接種証明書 交付申書様式
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書 (Excelファイル: 19.5KB)
委任状(新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書に関する権限) (Wordファイル: 12.7KB)
申請や証明書発行に関する注意事項
・申請書にある「再交付」とは、以前交付した証明書の記載項目と全く同じ内容の証明書の交付を申請する場合に選択していただくものです。
旅券(パスポート)の更新により旅券番号が変更となった場合など、証明書記載項目に変更がある場合は「新規」を選択してください。
・証明書印字項目のうち氏名について、外字(証明書発行システムにおいて印字できない字)が含まれている場合は、代用漢字を印字して発行します。ご了承ください。
・申請書類の内容に関し、担当者より問い合わせをさせていただく場合がございます。申請書の電話番号は、昼間連絡のつく番号を記入いただくようお願いいたします。
・証明書の到着後、印字項目に誤りや不備がないか、ご確認ください。
その他外部リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年08月06日