高森南小学校6年3組から「福島の思いをつなぐプロジェクトやりませんか?」
小学生と一緒にひまわりの種まきをしませんか?


高森南小学校6年3組では、総合的な学習の時間の「みらい懇談会」の授業の一環で、南信農業試験場圃場をお借りして福島復興・ウクライナ支援の思いを込めたひまわりを育て、採取した種を東北へ送ったり、ウクライナ避難民の方々と交流する際に活用する計画を立てています。
(下記プロジェクトシート参照)
また、ただひまわりを育てるだけではなく、高森町の魅力発信のために「ひまわり迷路」を作って、多くの方にきて楽しんでいただける場所を作ることも目指しています。
そのための第一歩として下記のとおり種まきを実施します。
ひまわり種まき実施概要
実施日 令和4年6月3日(金曜)
スケジュール 8時30分 町民グラウンド南側駐車場 集合
8時50分 種まき開始
10時00分 種まき終了予定
持ち物 軍手・長靴・水分など作業をするうえで必要なものや熱中症対策で必要なもの
小学校の授業の中で実施します。ご協力いただける方は是非ともご参加ください。
申込は不要です。
※圃場付近には駐車場がありませんので、町民グラウンド南側駐車場に車を停めて移動します。
お問い合わせ先 高森南小学校(0265-35-2250)

- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育係
電話:0265-35-9416 / ファックス:0265-35-2973
更新日:2022年05月30日