地域おこし協力隊員を募集します
高森町では、次の2つの活動(「募集1.地域商社の業務等に関する活動」「募集2.ヘルスプロモーションに関する活動」)について、令和7年4月以降着任の「地域おこし協力隊員」を募集しています。
募集1.地域商社の業務等に関する活動
1.雇用関係
地域商社との雇用契約
2.募集人員
若干名
3.業務概要
地域商社に関する業務
(1)地域資源の発掘及び振興に関する活動(ふるさと納税業務、返礼品開拓業務、ECイト運営等)
(2)地域資源を生かした商品の開発及び販売促進に関する活動
(3)地域人材育成事業に関する活動(南信州みらい創生塾の運営、南信州SBPクラブの運営等)
以上のほか、協力隊または町の発案による活動で、双方が合意したもの
4.受入事業者
一般社団法人 熱中たかもり(長野県下伊那郡高森町出原512-73)
5.募集対象
(1)資格
・普通自動車免許
・パソコンやスマートデバイス等を不自由なく使えること
(2)採用後高森町内に居住し自身も地域住民として地域おこしに積極的に取り組める方。(家族同居可)
(3)その他地域要件等
別添「R7募集要項_01_地域商社」をご確認ください。
6.勤務地、勤務時間、雇用形態、給与・賃金、待遇・福利厚生
別添「R7募集要項_01_地域商社」をご確認ください。
7.募集要項、応募手続き、審査方法
(1)募集要項
募集要項は下記のとおりです。ご確認をお願いします。
R7募集要項_01_地域商社 (PDF 645KB)
(2)提出書類
下記の書類を郵送してください。
・R7応募用紙 (DOCX 23.5KB)
・現住所の住民票
・レポート(A4横書き、書式は任意、800字程度、テーマ※)
※レポートテーマ「自分が隊員となることで、高森町でどのようなことができるか」
(3)募集受付期間
現在受付中※
※随時募集・随時選考となり、募集人数に達した場合、受付を終了いたしますので事前にお電話等でご確認ください。
(4)審査方法
別添「R7募集要項_01_地域商社」をご確認ください。
8.書類送付及び問い合わせ先
〒399-3193長野県下伊那郡高森町下市田2183-1
高森町役場総務課まちづくり振興係
電話:0265-35-9402
E-mail:soumu@town.nagano-takamori.lg.jp
募集2.ヘルスプロモーションに関する活動
1.雇用関係
会計年度任用職員
2.募集人員
若干名
3.業務概要
ヘルスプロモーションの理念「 人々が自らの健康をコントロールし、改善する能力」に基づき次の要素を重視した、協力隊の創意工夫による活動
(1)住民主体
(2)包括的アプローチ
(3)環境づくり
(4)多分野連携と調整
4.受入事業者
高森町役場 健康福祉課
5.募集対象
(1)資格
・保健師、栄養士
・普通自動車免許
・パソコンやスマートデバイス等を不自由なく使えること
(2)採用後高森町内に居住し自身も地域住民として地域おこしに積極的に取り組める方。(家族同居可)
(3)その他地域要件等
別添「R7募集要項_02_ヘルスプロモーション」をご確認ください。
6.勤務地、勤務時間、雇用形態、給与・賃金、待遇・福利厚生
別添「R7募集要項_02_ヘルスプロモーション」をご確認ください。
7.募集要項、応募手続き、審査方法
(1)募集要項
募集要項は下記のとおりです。ご確認をお願いします。
R7募集要項_02_ヘルスプロモーション (PDF 229KB)
(2)提出書類
下記の書類を郵送してください。
・R7応募用紙 (DOCX 23.5KB)
・現住所の住民票
・レポート(A4横書き、書式は任意、800字程度、テーマ※)
※レポートテーマ「自分が隊員となることで、高森町でどのようなことができるか」
(3)募集受付期間
現在受付中※
※随時募集・随時選考となり、募集人数に達した場合、受付を終了いたしますので事前にお電話等でご確認ください。
(4)審査方法
別添「R7募集要項_02_ヘルスプロモーション」をご確認ください。
8.書類送付及び問い合わせ先
〒399-3193長野県下伊那郡高森町下市田2183-1
高森町役場健康福祉課健康係
電話:0265-35-9412
E-mail:kenkou@town.nagano-takamori.lg.jp