「企業版ふるさと納税」によるご寄附を賜りありがとうございます。
ご寄附の概要
南信州高森町まち・ひと・しごと創生寄附活用プロジェクト
この度、以下の企業様から『なりたい「あなた」に会えるまち事業』に対し、事業へのご賛同をいただき、ご寄附を賜りました。
寄附企業 | 寄附額 |
中部テレコミュニケーション株式会社 様 | (非公表) |
寄附企業 | 寄附額 |
株式会社内田洋行 様 | 1,000,000円 |
株式会社ヤマウラ 様 | (非公表) |
※株式会社ヤマウラ様につきましては、お申出により寄附額は非公表となります
信州大学航空機システム共同研究講座学生支援コンソーシアム事業
この度、以下の企業様から「飯田下伊那地域で航空機を学ぼうプロジェクト事業」に対し、事業へのご賛同をいただき、ご寄附を賜りました。
寄附企業 | 寄附額 |
飯田信用金庫 様 | 1,000,000円 |
三洋工具株式会社 様 | 100,000円 |
令和2年度
※お申出により寄附額は非公表となります。
令和元年度
寄附企業 | 寄附額 |
三洋工具株式会社 様 | 100,000円 |
寄附企業 | 寄附額 |
三洋工具株式会社 様 | 100,000円 |
企業版ふるさと納税について
高森町では、これまで飯田下伊那地域14市町村で行っております、平成29年4月に旧飯田工業高校跡地を利用して開講した「信州大学航空機システム共同研究講座」を受講する学生を支援するための「飯田下伊那地域で航空機を学ぼうプロジェクト事業」に加え、高森町独自の地域再生計画「南信州高森町まち・ひと・しごと創生寄附活用プロジェクト」の内閣府の認定を受け、高森町の創生事業に対しても、企業版ふるさと納税を受領できるようになりました。
当事業にご賛同いただき、企業版ふるさと納税の制度を利用して応援をいただける企業様を募集しています。
関連サイト
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年07月29日