令和3年度 高森町公民館文化祭
多くの皆さんのご来場をありがとうございました!
11月13日(土曜日)には福祉センター大ホールにてステージ発表を開催しました。
多くの来場者にお越しいただき、18団体の皆さんに素晴らしいパフォーマンスを披露していただきました。
11月8日(月曜日)から14日(日曜日)まで中央公民館を会場に、町内の団体・サークルの皆さんによる作品展示発表を開催しました。
こちらも展示期間中には多くの来場者にお越しいただくことができました。
新型コロナウイルスの感染が心配される中ですが、日頃から熱心に活動されている町民の方々が活動の成果を発表し、多くの来場者にお越しいただき楽しんでいただく貴重な機会となりました。
ステージ発表・展示発表の開催にあたり、ご参加いただいた団体・サークルの皆さま、また準備・片付けにご尽力いただいた公民館教養部員の皆さま、ありがとうございました。
※詳しい文化祭の様子は下記よりご覧ください。
ステージ発表
当日の様子




開催日
11月13日(土曜)午前9時から午後1時まで
会場
福祉センター 大ホール
タイムスケジュール(出演団体一覧)
出演順 | 開始時間 | 終了時間 | 団体名 | 発表種目 |
---|---|---|---|---|
1 | 9:00 | 9:10 | 紅華(くれない) | 和太鼓演奏 |
2 | 9:15 | 9:25 | Na Pua ao Hawaii ケイキクラス | フラダンス |
3 | 9:25 | 9:35 | Na Pua ao Hawaii 大人クラス | フラダンス |
4 | 9:35 | 9:45 | プチ・エンジェル(保育園) | エアロビクス |
5 | 9:45 | 9:55 | プチ・エンジェル(低学年) | エアロビクス |
6 | 9:55 | 10:05 | プチ・エンジェル(高学年) | エアロビクス |
7 | 10:05 | 10:15 | DANCE CREATE M☆RACLE | ダンス |
休憩(15分) | ||||
8 | 10:30 | 10:40 | ちぇりーキッズ | ダンス |
9 | 10:40 | 10:50 | 柿楽会 | 歌と踊り |
10 | 10:50 | 11:00 | STEEZ Music Studio | ダンス |
11 | 11:00 | 11:10 | トレジャーズ | ダンス |
12 | 11:15 | 11:25 | キッズ彩 | 和太鼓演奏 |
13 | 11:25 | 11:35 | コカリナサークル「かっこう」 | コカリナ演奏 |
休憩(15分) | ||||
14 | 11:50 | 12:00 | 高森コーラス | 合唱 |
15 | 12:00 | 12:10 | 野に咲く花 | 紙芝居 |
16 | 12:10 | 12:20 | うたごえサークルやまなみ | 合唱 |
17 | 12:20 | 12:30 | 日本詩吟学院信州飯田岳風会 高森支部 | 詩吟 |
18 | 12:35 | 12:45 | 高森太鼓講座(まつり創造集団 結衆大地) | 和太鼓演奏 |
※開始・終了時間は進行の都合上前後する場合があります。
展示発表
展示期間中の様子




常設展示期間
11月8日(月曜)から14日(日曜)まで
※11月14日(日曜)は午後2時までの展示となります。
パンフレット
展示発表のパンフレットをご覧ください。
公民館文化祭展示発表パンフレット (PDFファイル: 1.2MB)
展示内容
大会議室(2階)
団体名 | 展示内容 |
---|---|
美人画教室 | 美人画 |
蘭契書会 | 書道 |
稲穂会デジタルカメラ愛好会 | 写真 |
竜口ほほ絵みクラブ | 絵手紙(はがき・画仙紙) |
高森町租税教育推進協議会 | 「税」に関するポスター |
公民館視聴覚部 | 編集機材の紹介 |
暮らしの勉強会 | 鍋帽子等 |
学習室(2階)
団体名 | 展示内容 |
---|---|
高森リニア学習会 | リニア中央新幹線に関するパネル |
クラフトの会 | クラフトテープを使ったバッグ等 |
JA女性部 パッチワーク教室 | パッチワーク作品、小物作品 |
JA女性部 アレンジフラワー教室 | アレンジフラワー |
絵手紙グループあじさい | 絵手紙 |
仲平香文さん(個人展示) |
プリザーブドフラワーアレンジ小物 ドレスドール |
古木英男さん(個人展示) | 新中学校建設の記録 |
下市田6区自治会 | 第98回市田灯籠流しの灯籠 |
高森町自然愛護会 | 子どもたちの標語作品 |
公民館ロビー(1階)
団体名 | 展示内容 |
---|---|
育種寺子屋高森分校&花とあそぼ | 花(ペチュニア) |
モッコ人形1/2スケール展示とモッコ東北の旅の軌跡 |

会場案内
- この記事に関するお問い合わせ先
-
高森町公民館
電話:0265-35-9416 / ファックス:0265-35-2973
更新日:2021年11月15日