11月18日・19日 60周年記念★高森町公民館文化祭
多くの皆さんのご来場ありがとうございました!
11月18・19日の高森町公民館の文化祭に多くの皆さんご来場いただきありがとうございました。
恒例のデジタルフォトカレンダーは、累計1000枚作成しました。
また、手作り体験教室ではプラバンが大人気でこちらも700枚以上作成されました。
来年もまたお越しください

テーマ ”育てよう ふれあいの郷”
○日時
11月18日(土曜日)午前10時~午後3時30分
11月19日(日曜日)午前9時~午後2時
高森まるごと収穫祭とあわせて文化祭を開催します。
公民館活動団体の展示発表をはじめ、各種団体によるステージ発表、公民館教養部による手作り体験教室、公民館視聴覚部によるデジタルフォトカレンダーなど多くの催しを予定しておりますのでご近所ご家族お友達大勢お誘いあってお越しください。
まるごと収穫祭の情報はこちらをご覧ください。
手作り体験教室
会場:町民体育館
○内容
作って飛ばそう!プラトンボ
何年振りかに復活!縮んでびっくりプラバン
昔懐かしいお手玉
デジタルフォトカレンダー
会場:中央公民館2階視聴覚室
恒例のデジタルフォトカレンダー
今年はどんなデザインの写真が用意されているのでしょうか?!
ステージ発表

出演団体(予定)
○フラ・ルアナ フラダンス
○コカリナサークル「かっこう」 コカリナ演奏
○フライト ダンス
○高森ちぇりーキッズ バトントワリング
○亀之丞物語 制作発表
○柿渋同好会 制作発表
○柿丸シスターズ 柿丸ダンス
○市田柿発祥の里推進協議会 市田柿PR
○紅華(くれない) 和太鼓演奏
○上平芸能クラブ ダンス
○Power Line バンド演奏
○高森南小学校6年 合唱
○高森ニューサウンズ 吹奏楽
○柿楽会 歌と踊り
○野に咲く花 歌と演奏
○和太鼓キッズ彩 和太鼓演奏
○うたごえサークルやまなみ 合唱
○子安太鼓 和太鼓演奏
○パッション高森 健康体操
○プチエンジェル エアロビクス
○スタジオ マウナレイ フラダンス
○エンジェルパッション エアロビクス
○チャイナファッション 歌と踊り
○詩吟クラブ 詩吟
○亀之丞を愛でる会 歌と踊り
昨年の様子3
展示発表
中央公民館
2階大会議室
○美人画教室 絵画の展示
○蘭契書会 書の展示
○高森水墨画教室 水墨画の展示
○墨紫会 山水画の展示
○稲穂会 デジタルカメラ愛好会 写真の展示
○書道の会 書の展示
○亀之丞物語 原画・活動紹介
○BUNKAXILE KIDS(ブンカザイルキッズ) 土器・活動紹介
○下市田6区自治会 市田灯篭流しフォトコンテスト
昨年の様子4
2階第2会議室
○高森9条の会 活動紹介
○高森町自然愛護会 子どもたちの標語作品紹介
○市田柿活用協議会 調査データの展示
2階第3会議室
○高森リニア学習会 パネル展示
○竜口ほほ絵みクラブ はがき・画仙紙の展示
2階学習室
○編物の会 帽子、セーターの紹介
○JAアレンジフラワー教室 フラワーアレンジメント
○JAパッチワーク教室 パットワークの展示
○JA絵手紙グループ「あじさい」 絵手紙の展示
○日本禁煙友愛会高森支部 禁煙ポスターの小中学生の作品展示
町民体育館
○JA小・中学生作品展 絵画・習字の展示
○高森町租税協 税のポスター展示
会場案内
駐車場は、高森中学校グラウンド・資料館時の駅周辺・町民グラウンドをご利用ください。
資料館時の駅・町民グラウンドから会場まではシャトルバスを運行しますのでご利用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
高森町公民館
電話:0265-35-9416 / ファックス:0265-35-2973
更新日:2017年11月22日